About
らりょす(萩原 涼介 / raryosu)といいます。
一人ひとりが得意なことややりたいことに没頭できる環境をつくることに興味があります。
AIが急速に普及する今だからこそ、人間が人間らしく働くことの価値がより重要になってきています。人間だからこそできる、深く考える仕事、創造的な仕事、人とのつながりを大切にする仕事にフォーカスできる世界を作りたいと思っています。
僕自身は人と関わりながら環境を整える仕事が好きです。コーポレート部門という「組織の土台」を幸せにすることで、メンバーのみんなを幸せに、そして生み出されるサービスや価値で更に多くの人を幸せにします。
🎯 いま取り組んでいること
- 形だけじゃない、実効性のあるセキュリティ対策を推進する
- AI ネイティブなプロセスを構築し、みんなが本当にやりたい・得意な仕事に時間を使えるようにする
- コーポレート部門の基礎を理解し、組織全体の生産性向上に貢献する
💭 大事にしていること
- 🎨 一人ひとりの違いを活かす - 同じような仕事をするより、それぞれが輝ける場所を見つける
- 🤝 人との関わりを楽しむ - 一人では作れない環境を、みんなで作るから面白い
- 🛡️ セキュリティは安心の土台 - 守りがしっかりしているから、攻めの仕事に集中できる
- 🤖 AIとの良い関係 - 機械的な作業はAIに任せて、人間らしい価値を生み出すことに集中する
📧 お仕事の相談など: [email protected]
Works / Education
株式会社Algomatic
2025-06〜管理本部 コーポレートエンジニア
2025-06〜コーポレート業務全般の LLM による業務効率化や、コーポレート IT、情報セキュリティの推進に従事。
株式会社MIXI
2018-04〜2025-06betM
2024-01〜2025-04 オーストラリアで提供するスポーツベッティングサービス在外子会社へ出向し、プロダクト開発(エンジニアリング)のマネジメントおよび情報セキュリティ・コーポレート IT を担当。
サービス全体の開発プロセスのリアーキテクチャや、アプリケーションの品質(不具合発生率やクラッシュフリーレート)の改善に取り組むため、組織体制の再編成にも取り組んだ。
また、現地のカスタマーサポートチームやトレーディングチームおよび各種ステークホルダーと協業し、サービス品質および子会社運営の改善に努めた。
TIPSTAR
2020-07〜2023-12 競輪・オートレース・PIST6への投票サービスアプリクライアント向けの API の開発を担当。
2021年4月からは、ユーザへの価値提供速度の向上を目的としたグループのマネジメントも担当。
企画からユーザへのデリバーまでの間のリードタイムの削減と開発速度の向上により、品質向上のサイクルをより早く回すことを目的とする。
また、PIST6(国際規格ケイリン)基盤システムの開発会社との仕様・実装およびステークホルダーとのコミュニケーションなども担当。
サービス運営において発生するインシデントや事故削減の取り組みとして、全職種混合のポストモーテムの実施や改善提案を行い、品質向上に寄与した。
minimo
2018-04〜2020-06 サロンスタッフ指名予約サービス主に Web 版サービス (https://minimodel.jp/) を担当
Web 版サービス全般の開発およびチームのリードを担当。複数職種の混合チームをリードし、サイトへの流入およびコンバージョン改善の施策を複数実行しました。
また、minimo のサーバサイドエンジニアとして、API 開発や障害対応、チーム内の改善業務にも取り組んだ。
独立行政法人国立高等専門学校機構 津山工業高等専門学校
2013-04〜2018-03情報工学科(準学士号)
2013-04〜2018-03情報工学を専攻。プログラミング、ネットワーク、データベース、アルゴリズムなどのコンピュータサイエンスを修めた。
電気・情報関連学会中国支部賞(優秀学生表彰)を受賞。
Publications & Talks
- Career Creation Festival 2023 BIT VALLEY
- 【DeNA / MIXI】 Tech Career Open House in 福岡 【DeNA / MIXI】 Tech Career Open House in 福岡
- 自分が心底共感するサービスに関われるなら、エンジニアでなくても構わない。~新卒成長の軌跡、その後 #02~ ミクシル
- ミクシィで働くみんなのデスク環境 ITエンジニアからクリエイターまで写真でチェック ITmedia NEWS
- フルリモートOKでも高い出社率。マーブルワークスタイルを導入したミクシィが考える新しいオフィスと働き方の形。 Tech Team Journal
- mixi EM CASE STUDY『チーム・ビルディング 〜みてね/TIPSTAR/SRE〜』 YouTube
- 24歳、若手マネージャーがチーム形成をどうやって実現した? エンジニアのマネジメントどうしてる? #11 ミクシル
- みてねラジオ Vol.9 新卒のキャリア、同期のありがたみ Podcast
- mixi tech note #07 5章: エンジニアリングマネジャー半年くらいやってみた 技術書典12
- 注目の言語Go、開発現場でどう使われる?活用企業の現場に聞く vol.3 Findy イベント
- ミクシィ 村瀬龍馬『CTO & 新卒三年目と雑談しよう!エンジニアのしゃべり場 〜ミク談出張版〜』【技育祭2020】 YouTube
- ミク談#2 若手社員が語る!新人賞受賞の裏側、心掛けていた働き方とは?!【ゲスト:minimo事業部 萩原 涼介 】 YouTube
- エンジニアの枠からはみだして。『minimo』の"遊撃"を担う2年目ルーキー 〜先輩と後輩 #08〜 ミクシル
- mixi tech note #02 4章: メガベンチャーの新人賞を取るまでにやった7つのこと 技術書典7
- mixi tech note #01 1章: 非エンジニアのための SQL をたたく環境を整えた話 技術書典6
- YAPC::Tokyo 2019 のランチセッションで登壇した Medium
- 負債を減らした新人の話 Dive into mixi night! #3
- minimo 18新卒Webエンジニアの働き方 Dive into mixi night! #1
- 全国高等専門学校のウェブサイトの調査により分かった高等専門学校のウェブサイトの現状と課題 日本高専学会誌